全商品一覧を見る

内容を見る

 

育児お役立ち情報

タイトル

初めての節句、ひな祭り

作成者

LOVE TREE

作成日 2024-02-22

もうすぐ女の子の節句の日、ひな祭りです🎎

ひな人形や食べ物など、どんなことをするんだろう何を用意するんだろうと考える方も多いと思います。

そこで、今回は、女の子の節句について紹介しようと思います!



◆節句とは?

節句とは、一年のうち季節の節目となる特定の日にちのことをいいます。  

1月7日の「人日(じんじつ)の節句」、3月3日の「上巳(じょうし)の節句」、5月5日の「端午(たんご)の節句」、7月7日の「七夕(しちせき)の節句」、9月9日の「重陽(ちょうよう)の節句」の5つ。これを「五節句」と言います。

                                 
女の子は3月3日、桃の節句の日に健やかな成長、無病息災と幸せを祈ってお祝いします 。
男の子は5月5日の端午の節句、こどもの日になります。

                                   
中でも初節句とは、赤ちゃんが1歳になるまでに迎える初めての節句を指します。
(産まれて間もないうちに初節句を迎える場合は、お祝いを翌年に延期しても問題ありません)


◆お祝い、お返しは?

両親などからひな人形や現金を頂いた場合、お礼に食事会などで顔を見れる場をつくると良いでしょう❤


初節句をお祝いするために食事などすべて用意してくださる場も増えているので予約したり
お家に両親を招きお祝いするのもよいかと思います。

また、遠方で食事会に来られない場合や親せき、友人から頂いた場合
お返しは、頂いた金額の3分の1を目安にし、
日用品(タオルなど)と一緒に子供の写真をプレゼントすると良いでしょう🎁🎀


お祝いを上げる場合、最近は現金ではなくおもちゃ
絵本など品物をプレゼントすることも多くなってきているそうです🎮

 

◆ひな飾り、どう選ぶ?    
ひな祭りに欠かせないものといえば、ひな人形です。
ひな人形にはいろんな種類がありますが
段数は基本的には奇数が良いとされています。

上から順に「親王」「三人官女」「五人囃子」「随身」「仕丁」といった5種類のお人形がありますが
最近は「親王」のみを飾るご家庭も多いそうです

積み木で作られたものや、キャラクターものなど
種類もたくさん増えてきているので
各家庭に合うサイズ感や雰囲気の物を用意するのが良いのではないかと思います❣


◆いつ、どうやって飾るの? 

飾る日にちに具体的な日程はありませんが                    
一般的には節分を終えたごろ
前日に飾るのは縁起が良くないとされているようです。
直射日光の当たる場所や湿気の多いところ
さけて飾るようにしましょう。

京雛・・・向かって左に女雛、向かって右に男雛を飾り
関東雛・・・向かって左側に男雛、向かって右側に女雛
物によって違うので調べてみてください 🎈                  


◆ひなまつりの日、何食べるの? 

ちらし寿司・・・華やかで縁起のよい、お祝いの気持ち
はまぐりのお吸い物・・・一生添い遂げられる人と出会えるように
ひなあられ・・・健康を祈願
菱餅・・・健康や安全を祈る
白酒・・・厄除けや厄祓い
等、様々な意味を込めてご飯を用意します。
 

離乳食が始まっている赤ちゃんは菱餅の代わりに
お米ほうれん草ニンジンなどをひし形にして代用するのもおススメです!

 

 

 

準備は少し大変ですが一生に一度の
大切な1日が素敵な日になりますように✨


添付ファイル

パスワード
修正

パスワードを入力後、修正又は削除をしてください。

コメント修正

お名前

パスワード

内容

/ byte

修正 キャンセル
パスワード
確認 キャンセル